2020/08/05
こんにちは^^
秋といえば紅葉狩りが有名ですよね。
でも、どうせなら人混みが少ない「穴場スポット」に行ったり、「景色」や「紅葉が綺麗でインスタ映え」するところで写真撮影をしたいですよね♪
大阪府吹田市にあります
です。
万博記念公園は1972年3月15日に開園していて、現在までに
などたくさんのイベントが開催されている人気スポットです。
正式名称は「日本万国博覧会記念公園」と呼ばれていて、通称が「万博記念公園」なんですね^^
関西に住んでいる人は、知らない人はいないのでは無いでしょうか?
今回は、
について皆さんにご紹介します^^
車でも、モノレールでも行けるアクセスもそこまで悪くない年に何度か訪れたくなる楽しい場所です。
特にこの紅葉のシーズンは人が多いので早めにこういった情報をキャッチして、行きましょう(^^)
目次
万博記念公園の紅葉の見頃ろのおすすめ時期は?
万博記念公園の紅葉の見頃ろのおすすめ時期を調べてみました。
万博記念公園は、例年紅葉の時期問わず人気スポットとして有名ですので、さすがに穴場スポットではありません^^;
誰しもが知る場所ですからね!
紅葉の見頃ろのおすすめ時期の、
になると、日本庭園の滝や茶室の周囲の「モミジ・カエデ」の木々の葉っぱが紅く染まりとても綺麗です♪
そして、
例年「11月上旬~12月上旬」にかけて開催されています。
ですので、紅葉狩りだけではなく「お祭りも屋台・出店」などがライトアップされて並んだり色々なイベントの見頃ろを楽しむ事ができるのでどちらも行かれる事をおすすめします!
特に、お祭りでは子供達が多く来場してTwitterやインスタグラムなどのSNSにたくさんインスタ映えする写真をアップしていますのでチェックしてみてください^^
では、少しこの施設についての詳細を見ていきます。
施設名:万博記念公園(ばんぱくきねんこうえん)
場所(住所):〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園1-1
営業期間:毎週水曜日が定休日
(祝日の場合は翌日休日・4月1日~GWと10月~11月は稼働日)
営業時間:AM9時30分~PM5時
料金:子供70円・大人250円
電話番号(TEL):06-6877-7387(万博記念公園 総合案内所)
駐車場:あり
参考:https://www.expo70-park.jp/
アクセス方法:
モノレールで大阪モノレール万博記念公園駅で降りて歩いて数分
モノレールで大阪モノレール公園東口駅で降りて歩いて数分
こんな感じですね。
では、続いて万博記念公園の万博記念公園の紅葉周辺でおすすめのインスタ映えスポットを見ていきます。
最近では、インスタありきでの写真撮影ですよね。
では、続いて見てきましょう。
万博記念公園の紅葉周辺でおすすめのインスタ映えスポット
万博記念公園の紅葉周辺でおすすめのインスタ映えスポットを調べてみました。
なんと!
大阪府吹田市藤白台の北千里駅から大阪大学方面へ繋がっている全長500mの並木通りが住宅街の間にあり紅葉時期には両側に、
など赤色、緑色、黄色の3色に染まる葉っぱが通行人の方を癒やしてくれて「三色彩道」と呼ばれています♪
近くには、千里北公園もあるのですが住宅街に紅葉スポットがあるのは凄いですよね~!
地元の人には知られていると思いますが、地元以外の人はあまり知られていないので「穴場スポット」とも言えると思います(^^)
万博記念公園の紅葉周辺で人通りもけっこうあります。
ですが、学校の通学路として普段から利用していたり、地元住民の交通経路の場合がほとんどなので、改めて紅葉鑑賞をしている人は少ないようです。
なので、ここに関しては知る人ぞ知るスポット!
っという感じでしょうか(^^)
ここはぜひともおすすめですね♪
気軽に写真撮影もできますし、周囲の通行人の方に写真撮影やインスタ映えする画像を撮ってもらえるかもしれませんよ♪
では、このスポットの詳細を見てみます。
施設名:三色彩道(さんしきさいどう)
場所(住所):〒565-0873 大阪府吹田市藤白台4丁目34-5
駐車場:周辺に有料駐車場あり
アクセス方法:
電車で阪急千里線の北千里駅で降りて歩いて7分
では、続いては「おすすめの穴場スポットアンドライトアップ情報」を見ていこうと思います。
おすすめの穴場スポット&ライトアップ情報
万博記念公園の紅葉周辺で「おすすめの穴場スポット&ライトアップ」情報を調べてみました。
大阪府箕面市の箕面公園の中にあります「瀧安寺」という場所です。
龍安寺は「日本の滝百選」に選ばれている、箕面大滝を含め「イロハモミジ、ヤマモミジ、楓、オオモミジ」などの木々が紅く色づいて紅葉時期には私達の目を楽し
ませてくれます♪
そして、瀧安寺の紅葉の「おすすめ見頃ろの時期」は
になっています^^
滝周辺は、やや紅葉が遅いですので紅葉時期の見頃ろをちょっと遅めに行くと人も少ないですので穴場スポットとも言えます。
また、紅葉の見頃ろの時期の夜には、紅葉だけではなく滝もライトアップもされている時があるんです!
万博記念公園の紅葉鑑賞の後に、ぜひ行かれてみてはいかがでしょう♪
では、龍安寺の詳細です。
施設名:瀧安寺(りょうあんじ)
場所(住所):〒562-0002 大阪府箕面市箕面公園2-23
営業時間:AM9時~PM5時
電話番号(TEL):072-723-1885
駐車場:あり(普通車 500円)
※台数:120台
アクセス方法:
電車で瀧安寺・阪急電鉄箕面駅で降りて歩いて15分
車で神高速道路茨木ICで降りて30分
まとめ
いかがでしたでしょうか?
万博記念公園の紅葉の見頃ろの時期は例年、
で、
の木々の葉っぱが紅く色づいて紅葉鑑賞をする事ができます^^
おすすめのインスタ映えスポットは「三色彩道」という場所で、大阪府吹田市藤白台の北千里駅~大阪大学方面の500mが紅葉の並木道になっています♪
「穴場スポット」は大阪府箕面市の箕面公園の中にある「瀧安寺」で、箕面大滝が日本の滝百選に選ばれています。
夜間の紅葉の見頃ろの時期には滝や紅葉のライトアップもされて幻想的な雰囲気を感じる事ができるでしょう^^
一応、大阪の紅葉でおすすめのスポットをまとめた記事もあるので、良ければ読んでみて下さい。
→【2020年】大阪の紅葉おすすめスポット9選!名所から穴場まで、見頃やその口コミも!?
ではでは、以上です!
じゃ~ね~(^^)