2020/08/05
ハムスターは、雑食です。
なので、健康の有無に目を閉じれば、基本的に何でも食べられます。
っとは、いってもNGな物もあります。
そこで、今回はそういう事情は知っているけど、「いちご」って食べれる?
を、テーマにしていこうと思います。
何となくですが、ハムスターといちごって合いますよね^_^
で、やっぱりハムスターは小動物で、いちごもかわいい系の食べ物なので、与えて問題無いなら与えたい!
そんな感じに思っていませんか?
でも、いちごには、へた(葉っぱ)や種などが付いているので、その辺りが大丈夫なのかをしっかりと確認しておきたいですよね。
やたら無闇に与えては身体の小さいハムスターですから、大変です。
なので、今回は、、
こんな感じで見ていきますね。
定番の内容の中に、ちょっとしたおまけ内容もあるので、是非とも最後まで見て下さい!
では、いきましょう。
いちごは食べれる?
先ずはそもそもいちごが食べれるのかを考えてみたいと思います!
で、実は少し面白い噂があるんです。
それは、
なんて言われています。
実際のところ本当かは分かりませんが、そんな風に言われています!
で、本題ですが、
ですが、あげすぎないよう気をつけてください。
ハムスターの専用フードであるペレット以外に関しては、与え過ぎは基本ダメです。
ほお袋にしまう事がないので、その場で食べきれる少量なら大丈夫です。
って、感じです。
一応、別記事にてペレットの重要性は書いていますので、良ければ見て見て下さい!
→ハムスターの餌はペレットだけでも大丈夫?ペレット選びの3つのポイント!
もちろん、イチゴはあげてもいいですが、もし本当にあたえるのであれば、生よりは乾燥させた方が良いですね。
っというのは、生だと頬の中で腐りやすかったりするので、健康面も衛生面もマズイですからね(^_^;)
生のままでイチゴを与えるなら、新鮮な物をほんの少量で与えるのがいいです。
ベストな状態としては、味付けなしのフリーズドライ物なんかだとより良かったりします!
でも、中々難しかったりするので、新鮮ないちごを与えましょう^ ^
余談ですが、一応いちごは他の果物と比べると低カロリーなのに栄養価が高く、ビタミンCも豊富なので全面的におやつな訳ではありませんね!!
では、続いてはいちごを与える上での注意点を見ていきましょう。
与える上での注意点
与える上での注意点を見ていきましょう。
ここでバラ科いちご属であるいちごについて見てみます。
バラ科の種子で有毒とされている物は、サクラ属(梅、桃、プラム、杏、サクランボなど)、リンゴ属、ビワ属です。
なので、いちごは十分に赤く熟した物なら有毒な成分は入っていないと思います。
念の為、よく熟れた物がいいですね。
注意点でもあり、必要な知識でもあります。
で!先程もチラッと出ましたが、
与え過ぎは、禁物です。
下痢の原因になります。
下痢は脱水症状になり、命に関わるのでここはしっかりと注意しないといけませんね。
では、次です。
へた(葉っぱ)や種などは大丈夫?
いちご自体が大丈夫と分かったので、次は少しそのいちごについて詳しく見ていきます。
っというのも、いちごにはへたや種などが付いてあります。
なので、単純にそのへたと種が食べれるのか?
を、見ていこうと思います。
少し細かいように思いますが、ハムスターに普通の食べ物を与えるには、色々見ていく必要があるんですね。
先ずは、へた(葉っぱ)からです!
へた(葉っぱ)
まぁそもそも、へたをわざわざ与えるのか何とも言えないんですが、万が一と言う事もあるので見ていきます^ ^
で、いちごのへた(葉っぱ)ですが、、、
です。
※傷んでいないことが前提
でも、冒頭で言いましたが、へたをわざわざ。。
食べさせませんよね(^_^;)
そもそも切り落としますしね。
では、次を見ていきましょう!
種
「種」ですが、一番始めのいちごを食べられるのか?
この答えと同じな感じですよね!
なので、種は、、、
です。
そもそもいちごの種をわざわざ取って食べる人いませんしね(^_^;)
なので、いちごを与える上では、新鮮ないちごをあたえることなんですね^ ^
では、一応おまけの部分もあるので見ていきましょう!
おまけ編
では、おまけ編を見ていこうと思います。
ただおまけと言っても、いちごと言えば、、、
っと、言った感じの物です。
それは、、、
です。
「たしかにー!!」
って、個人的にはなりました。笑
で、このいちごジャムが先ずはそもそも、ハムスターが食べる事が出来るのか!?
ですが、人間は食パンなどに塗って、味を調整して食べますが、ハムスターはそのまま食べる方法しかありません。
実際に、ハムスターはいちごジャムを、、、
でも、与えない方がいい部類に入ります!
っというのも、いちごジャムは糖分が多すぎるので、基本的にあげないで下さい。
いちごジャムは、砂糖が山ほど入っています。
市販の物になると、さらに添加物などもはいっているので、ハムスターの体に合わないんです。
しかも、頬袋に入れてしまうと、体に合わない物を口の中で維持する事になるので、悪い事尽くしです。
なので、いちごジャムは止めときましょう。
加工食品はNGと考えていいと思います。
ハムスターに対して不適切な成分がたっぷり入っていますので。
まさかのおまけのジャムがここまでダメとは思いませんでしたね。
でも、結局は体に合わない物を与える訳にはいかないので、ここは要注意ですね!
では、最後に与える量をサラッと見ておきます!
与える適正量は?
では、最後にこのいちごを与える量だけ見て終わろうと思います!
そもそも、いちごって常日頃からあるものじゃないので、毎日与えるような事は無いと思うので、一粒の内どれくらい与えるかを見ますね。
で、その与える量は、、、
が限界!
量を少なく与える分には全然いいんですが、与え過ぎは禁物です。
水分の多いいちごなので、食べ過ぎによる下痢は本当に避けなければ、命に関わるので気をつけましょう!
っと、ここまでです!
いちごを食べているハムスターほど可愛い状態は無いので、与えたくなる気持ちは分かりますが、適量で与えましょう!
まとめます!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
見た目が可愛い物同士の内容でしたね^_^
結論としては食べれるけど、新鮮で少量を守る!
ですね。
後は、加工された物は駄目!
っというのも、大事でした。
ハムスターは、いちごを美味しいと感じて、可愛く食べてくれると思います!
でも、ハムスターの体に合った量でないと、体を壊してしまいます。
なので、この辺りは十分に注意が必要となるんですね!
与える際にはしっかりと抑えておきましょう。
ではでは、以上です!
じゃ~ね~^_^