2017/12/28
スポンサードリンク
ハムスターを飼いたいなー
っと、思っているそこのあなた!
ペットを飼うには、
やっぱり、色々と費用がかかるものです。
ずっと飼う上で、月に費用はどれくらいかかるかって、結構大事ですもんね!
当たり前ですが、
ハムスターも当然のごとく初期費用に、餌代、他にも多岐に渡り、お金がかかります。
しかし、
少しでも、自分たちの生活費を切り詰めてでも飼いたくなるのがハムスターです。
なので、この記事を読んで、飼う後押しになれば嬉しいです!
まぁもちろん人間の生活ありきなので、あまり無理はしないように^^;
で!
今回費用について、
書いていくわけですが、
かかる費用全て細かく見ていこうと思います^^
なので、初期費用から月々にかかる費用を細かく見ていきます。
細かく見ていくと、、、
・初期費用
・餌代
・トイレの砂代
・床材代
・医療費
この辺りを見ていこうと思います。
そもそも、今現在ハムスターを飼っていないと、こんなにも色々とかかるんだぁー
って、感じですよね^^;
ハムスターは、確かに他のペットに比べると、お金はかからないかもしれないですが、一つ一つの物が安い分、ポンポン買ってしまいがちです^^;
おやつとか、200円とかでひと袋買えますからね!
可愛いおやつも多いですし!
なので、これから飼うあなたには、
しっかりと、飼うに当たっての費用の目安というのを見て頂けると良いです。
ではでは、初期費用に月々の費用見ていきましょうか^^
っあ!
もちろん、1匹にかかる費用です。
スポンサードリンク
初期費用
はい!
では、先ずは初期費用について、
書いていこうと思います。
いきなり初期費用の金額を書いても仕方がないと思いますので、初期費用となるその物のおさらいをしていきましょうか^^
初めて飼うには一体何がいるのか?
ですよね。
ただ、もちろん
アレもこれも、となるとキリがないので、
十分に満足いく飼い方が出来る物のみでの紹介になるので、そちらをご了承くださいね!
ではでは、その物と値段の紹介です。
※1匹分の値段です。
・ゲージ :4000円前後
・ペレット :500円前後(900グラム)
・ひまわりの種:200円(450グラム)
・トイレ :500円
・トイレの砂 :300円(600グラム)
・床材 :300円
・お家 :500円
くらいですね。
カッコで括り、グラム数とかも一応書きましたが、
大体コレくらいですね。
もちろん、これよりも大容量の物や、
少量の物もありますが、グラム単価に直せば近い金額になります。
なので、あくまで目安です。
他にもあった方が良いかなぁ?
っていうものも、ありますが、
上で書いたものがあれば不自由なく飼っていけると思います^^
で!
合計金額が、、、
「6300円」ですね。
初期費用だけでも、コレだけかかります。
もう少し具体的に言うと、この価格に、ハムスター本体のお金も乗ってくるので、「8000円」近くなります。
いかがですか?
意外とかかるでしょう!?
生き物を飼うということは、
結局結構なお金がかかるということなんでよね^^;
なので、これから揃えていくあなたは、
この価格を参考に、上記の物を揃えてもらえると良いかと思いますよ!
意外と初めて物を揃えようとなると、
結構色々あって、悩んだりすると思うので^^;
私も、はじめはそうでしたからね!
ではでは、続いて細かく月々にかかってくる物の値段を見ていきましょうか!
もちろん、1匹での計算なので、
そこを勘違いしないように確認してくださいね^^
スポンサードリンク
餌代
はい!
では、先ずは一番大事と言っても過言ではない「餌代」です。
コレに関しては、餌という括りなので、
結構難しいところではあると思うのですが、今回は「ペレット、ひまわりの種」この2つでの月々の価格を見ていこうと思います。
厳密に言うと、ひまわりの種はおやつなのですが、やっぱりあげたいエサですし、ここでは入れておくようにします。
食べている姿、本当に可愛いですからね^^
少し前置きが長くなりましたが、
月々になおすと、、、
コレくらいかと思います。
良いペレットを選ぶと、
もう少し、高く付くかもしれないですが、普通に買っていればコレくらいのお値段かと思います。
もちろん、ペレットやひまわりの種自体は、500円前後で大きな袋で売っているので、それを月々に分けるので、こういった価格になるんです^^
ただ、やっぱりどれくらいの量であげると、このくらいの加減になるのかがピンと来ないと思います。
なので、簡単な目安としては、
と言われています。
每日あげる量は数グラムです。
あまり多くあげすぎては「肥満」になってしまうので、気をつけないといけないですね。
もし良ければ、詳しく別記事に「餌の量」に関して書いているので、良ければそちらもご参考頂ければいいかと思います。
→ハムスターの餌の量はどれくらいがベスト?与え方はジャンガリアンとゴールデンでは違ってくるの?
ではでは、続いては砂に関してですね。
砂代
続いても每日かかる費用でもある「砂代」ですね!
ハムスターはトイレに専用の砂を入れてそこでします。
しかも、每日交換が必要なので、
お世話としても結構大事な部分にもなってきますね。
コレは、
トイレのサイズにもよると思うのですが、大体コレぐらいですね。
くらいですね。
これも、買う砂にもよるのですが、
大体月に1袋くらいは使うと思いますので、買った袋のイメージと言った感じですね!
しかし、ここでも生まれる疑問として、どれくらいの量が良いのか!?
だと思います。
私も、はじめは何となくでやっていましたが、意外とこのあたりも気にしていく方が良いので、こちらも別記事にて詳しく書いてあるので、参考程度に確認してみて下さい。
→ハムスターのトイレの砂はどの量がベスト?汚れない適量はコレ!
少なくてもダメだし、多くてもダメ。
そういったところが大事ってことですね!
っとまぁ、「300円」ということで、
まさかの「餌代」よりもお金がかかるという意外な結果でしたね^^;
でも、コレで大体ハムスターを飼っていく背景が見えてきたのではないでしょうか?
残りは、2つなのでもう少し頑張って一緒に見ていきましょう!
床材
コレは、ゲージの下に敷くものです!
※下に敷いてあるものです。
こちらに関しては、
月に1度のゲージ内の大掃除の時に変えていただくだけなので、本当にあまりお金のかからないところかもしれないですね^^
では、ズバリ!
くらいです。
こちらも、大きな袋に入っているものを少しづつ使っていくイメージなので、一気に無くなることがないので、あまりお金はかからないですね!
しかも、この床材に関して良いものを使ってもそこまで値段もしないので、そこも良いところですよね^^
ちなみに、ここからはおまけなのですが、「掃除関連」の話なので、良かったらこちらも見てみて下さい!
→ハムスターが快適に過ごす飼い方は?掃除の頻度や方法、体のケアも超重要!?
結局は月に「50~100円」というところなので、しっかりと抑えておけば問題ないですね。
では、最後の「医療費」についてですね。
医療費
ここに関しては、ペット全般にかかってくる費用だと思うのですが、ハムスターの寿命は「2~3年」程度です。
なので、月々にかかるというよりは、一回にかかる費用と見ていいと思います。
ただ、動物関連のこういった病系の症状は本当に多岐に渡ります。
なので、大体コレくらいは覚悟しておいて下さい。
というニュアンスでいて下さい。
もちろん、大切な命なので、
お金ではないということは十分分かっているとは思うのですが、いくらかかるのかを知っているのと、知らないのでは、全然違うので^^;
で!
その価格が、、
このあたりで、考えておきましょう。
ハムスターは寿命が短いので、
每日の少しの観察、餌の食べている量、他にも体調チェックと色々とやることがあるのですが、その時に少しでも異変を感じたら、警戒してあげて下さい。
もしかすると、何かを訴えているかもしれないので。
ずっと飼っていると、
本当に家族同然なので、色々してあげたいですからね^^
まとめ
いかがでしたでしょうか?
・初期費用:8000円前後(ハムスター本体合わせて)
・餌代 :150~200円
・砂代 :300円
・床材 :50~100円
・医療費 :5000~10000円(1回)
でしたね!
月にかかる費用から、初期費用までザッと知れたのではないでしょうか?
念の為、こいういうのもまとめておきます。
・1ヶ月の総費用 :500~600円
・初期費用も込みの年間の総費用:14,000~15,200円(医療費抜き)
※1匹分の計算です。
もちろん、これにプラスで色々と他に買い足せば更にかかってきます。
そこは、あなたのご判断だと思います。
私が飼い始めの時、
「こういうのがあったらいいなぁー」
って、思いながら書いたので、
コレを参考にペットショップに足を運んで、ハムスターを飼ってくれれば本当に嬉しいです^^
勢いで飼うのではなく、
しっかりと事前準備をした上で飼ってあげたいですからね!
ではでは、以上です。
じゃ~ね~^^
スポンサードリンク